8月11日リリース!

ラクドス

健康管理を
もっとスマートに

健康管理に関する業務をクラウドで簡単一括管理。
健康診断・面談記録・ストレスチェックなど、
すべてをまとめて効率化。

2025年6月申し込み開始!

申し込みフォーム▶︎

ペーパーレス/スピーディ/
いつ、どこでもご利用可

健康管理に関する業務を
クラウドでかんたん一括管理。

京都工場保健会では、健康診断の管理を効率化する健康管理システム「健康管理楽dos.」を標準サービスとしてリリースしました。
健康診断結果のスマホ報告、面談記録や提出書類の作成、データ分析まで対応し、人事・労務・産業保健の業務をサポート。手間やミスを減らし、ご担当者の負担を軽減するとともに、従業員の健康管理を支援します。

管理 クラウド

3つのポイント

  • 01

    基本機能が
    無料!

    健康診断結果管理や報告書作成など、
    主要機能が0円で利用可能!

  • 02

    導入が
    簡単!

    管理者を登録後、URLを
    送信したらすぐ利用開始!

  • 03

    結果確認まで
    約10日

    判定確定後すぐにクラウドへ結果をアップするため、早期確認可能!

申し込みフォーム▶︎

このようなお悩みありませんか?

事務効率化やDX化への課題

  • 人事労務管理はかなりDX化ができているが、健康管理業務がアナログのまま
  • 健康診断結果をもっと早く報告してほしい
  • 監督署への結果報告をまとめるのが大変
  • 産業医の就業判定結果が管理できていない
  • 産業医、保健師の面談記録が経年保存できていない
  • 環境面(SDGs)からの紙削減が課題
  • 複数の健診機関で受診した紙の結果帳票がバラバラで管理が大変
管理業務のお悩み

健康経営への課題

  • 不調者へのフォローができていない
  • 自社の状況を把握して健康経営の推進をしたい
  • ストレスチェックを実施してるが、結果の活用ができていないため職場環境改善につながっていない
  • 結果的に休職、離職につながっていてなんとかしたい
経営のお悩み

使い方はとても簡単!
3つのステップのみ

step 01

管理権限の設定

(ご担当者、産業医、保健師等)
  • ・ 管理権限の設定は初回のみ
※二段階認証が必要になります。
step 02

ご担当者へURLを送信

  • ・ 初回のみの操作
  • ・ インターネットに接続可能な
    環境であればOK
step 03

結果アップ完了のご連絡

  • ・ 健康診断受診後、結果作成
    が完了したらご連絡します。
  • ・ 弊会が結果をアップするため
    ご担当者の手間は不要
  • ・ すぐに閲覧使用可能
申し込みフォーム▶︎

ラクドス

多彩な機能を搭載!
様々な課題解決をご支援

“健康診断結果”“面談記録”“就業判定”などの管理から“監督署への報告書作成”や“データ分析”まで、
健康管理に関するさまざまな業務を、ひとつのシステムでまとめて対応できます。

\ 主な機能のご紹介 /

  • 健康診断予約管理・未受診者の抽出機能
    ・精密検査結果管理機能

    健診の受診状況を一目で確認、フォローも簡単にします。また、未受診者をなくします。

  • 特殊健康診断の管理が可能

    有害物管理、リスクアセスメント健診など、有害業務に関わる特殊健診も一元で対応可能。

  • 産業医・保健師による
    面談記録の一元管理

    面談履歴をクラウドで管理、経年での比較も可能にします。

  • データ分析機能

    簡易集計が可能になっており、データの分析に活用していただくことが可能です。

  • スマホで結果報告
    (スマホアプリ「健康日記」経由)

    報告期間の大幅短縮につながります。

  • 【 2025年6月時点未 / 順次リリース予定 】監督署提出資料作成

    労基署向け資料が簡単に作成可能です。書類作成の手間を削減、ミス防止にも。

  • 【 2025年6月時点未 / 順次リリース予定 】作業環境測定結果管理

    結果をデジタル管理し、経年比較や分析をスムーズに。ファイルアップロードや閲覧が可能。

  • 【 2025年6月時点未 / 順次リリース予定 】ストレスチェック結果管理

    ストレスチェックの結果を活用し、職場環境改善に繋げることが可能です。

直感的な操作が可能なわかりやすい画面です!

画面操作する人
実際の操作画面
申し込みフォーム▶︎

機能とリリース予定

健康管理に必要な各種機能について、以下の通り段階的にリリースを予定しています。第一弾となる「1次リリース」は2025年8月11日を予定しており、以降は「1.5次」「2次」と順次拡張していく予定です(※1.5次以降のリリース時期は決定次第公表いたします)。

機能 内容 1次 1.5次 2次 対象
健康診断結果管理 経年表示 
一覧ダウンロード
特殊健康診断結果管理 経年表示 
一覧ダウンロード
面談管理 経年表示 
一覧ダウンロード
事後措置 精密検査結果等
就業上の措置管理 閲覧登録 
一括判定
データ分析機能 簡易集計
監督署報告書作成 様式6号、3号等
ファイルアップロード機能 安全衛生委員会議事録 
医療情報提供書等
作業環境測定結果管理 ファイルアップロード 
閲覧
ストレスチェック管理 ストレスチェック調査システムと連携
健康診断準備 業務・物質調査
健康サマリー 組織の課題分析・健康経営資料
過去データ取込 過去5年間分
長時間労働管理 勤怠データ取込
他機関データ取込 帳票、データいずれも可能
  • は基本機能です。
  • はオプション機能です。別途ご相談申し上げます。
  •  ストレスチェック調査は別途料金になります。
  •  各種機能は段階的に開発してまいります。

オプション(2次リリース時追加予定)のご案内

機能 内容 2次
社外健康管理室(仮称) システムを介して弊会コーディネータが産業医、保健師等と連携して貴社を支援。メンタル、フィジカルの不調者に対して総合的にフォロー。人事労務ご担当者の業務負担を大幅軽減。貴社の健康状態を分析し、アドバイス。健康経営への支援。
過去データの取り込み 直近過去5年間の結果を取込み、経年比較が可能。
長時間労働管理 勤怠データの取込により、健康状態の把握が多角的に可能。
他機関データ取込
(一元管理サポート)
複数の病院・健診機関で受診された健診結果について取込用フォーマットをご提供。
取込用フォーマットへご入力いただくことで全国一元管理が可能。
※弊会にデータ処理をご依頼いただく場合はご相談ください。
※日本医学健康管理評価協議会が推進する健診標準フォーマットHASTOSに連動予定。
  • オプション機能の料金につきましては後日ご案内いたします。

ご利用までの手続き

step 01

ご利用準備の確認

利用登録されるご担当者や産業医、保健師等を確認いたします。
支店や派遣会社など、管理対象となる組織や範囲も確認させていただきます。
step 02

申込手続き

利用規約に同意の上、申し込み入力もしくは利用申込書の記載・提出をお願いします。
step 03

設定・ご利用開始

管理権限を設定後、ログイン用URLをお送りします。受診後すぐにサービスのご利用が可能です。
申し込みフォーム▶︎

セキュリティとサポート体制

サポート体制

担当渉外職(ヘルスマネジメントプランナー)
を中心として、IT部門、
産業保健医療職がサポート

セキュリティ体制

  • ・ 健康管理機関としては国内で初めて、2006年にISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)を認証取得
  • ・ 年間50万人以上の受診者データを管理
  • ・ 2段階認証にてアカウントのセキュリティを強化
申し込みフォーム▶︎

今すぐ、健康管理業務を効率化!!

健康管理、もっとラクにしませんか?
手間も紙もぐっと減らして、スマートに。

申し込みフォーム▶︎

楽DOS