Security Policy
情報保護方針と健診情報の取扱いについて
一般財団法人京都工場保健会(以下「当会」と言う)は、利用される皆さまの健康の維持と増進を図るために、健康管理事業・健康支援事業および教育啓発事業・診療事業・環境保健事業を進めています。
今後も事業を進めるにあたり、利用される皆さまお一人おひとりの情報を適切に保護・管理するために、「情報セキュリティポリシー」と「個人情保護方針」を定め、皆さまのこころと身体の健康づくりを支援いたします。
2017年6月1日
一般財団法人京都工場保健会
専務理事 田中 勝
⼀般財団法⼈京都⼯場保健会(以下、当会)は、個⼈情報を以下のように取扱います。下記の内容をご確認いただき、同意のうえ、受診お申込み等いただきますようお願い申し上げます。
ご受診者の個⼈情報は、あらかじめご受診者の同意をいただくことなく、外部に提供することはありません。
ただし、以下の利⽤⽬的に該当する場合は、ご受診者から特にお申し出がない限り、適切な健康診断・保健・医療のサービスを提供するための通常業務として必要な範囲において、ご受診者の個⼈情報を第三者に提供する場合があります。
健康診断、保健・医療を提供するにあたり、業務の⼀部を外部に委託しています。
委託先に対しましては、契約等にて個⼈情報保護に関する監督を⾏っております。
⼜、定期的に委託先に関する管理状況を確認しております。
主な委託業務と委託先は、当会のホームページで公表しています。
当会の実施する、健康管理等に関する総合的サービス向上やご受診者を含む国⺠全体のメリットとして還元される医療のICT技術向上や治療効果・効率性等の⼤規模調査の為、健康診断等のデータの⼀部を利⽤することがあります。
当会が従わなければならない法的な義務の履⾏のために必要となった時、裁判所等公的機関から法令に基づく権限の⾏使によって開⽰請求された時は、健康診断等のデータの⼀部を利⽤することがあります。
当会の管理する全ての個⼈情報については、ご本⼈による開⽰請求・訂正・削除・利⽤・停⽌等を求めることが可能です。個⼈情報相談窓⼝までご相談ください。
上記の個人情報の取り扱いに関するお問合せは、以下の個人情報相談窓口までお願いいたします。
2025年7月1日
一般財団法人京都工場保健会
専務理事 田中 勝