• トップ
  • 法人案内
  • 事業案内
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ

  • NEW

    健康日記アプリ紹介

    健康日記アプリ紹介

  • ストレスとセルフケア 入門

    ストレスが心身に及ぼす影響とは?ストレスと上手に付き合うセルフケア方法をご紹介します。

  • がんばらない体幹トレーニング(プランク)

    体幹を引き締めるトレーニング「プランク」のご紹介。正しい姿勢を維持、肩こり・腰痛の改善が期待でき、スポーツにおける体幹強化にも適しています。

  • 知ってほしい!4分でわかる胃がん検診

    胃がんの原因や発症のリスクをわかりやすく解説し、胃バリウム検査の受け方や注意点を説明しています。

  • 脂質異常症 ~あぶらとの付き合い方~

    脂質異常を放置すると心筋梗塞や脳梗塞の発症リスクが高まります。原因となる動脈硬化を防ぐため、油の種類にも注意しましょう。

  • 歯と健康

    全身の健康と関係の深い歯の健康。医師が有効な「ケア」 を説明し、セルフケアのワンポイントをお伝えします。

  • 受けていますか?乳がん検診

    乳がんの発症リスクや乳がん検診の種類や受け方、乳房の自己触診についてわかりやすく説明しています。

  • お酒で顔が赤くなっていませんか

    お酒で顔が赤くなる人、またお酒をたくさん飲む人はどんなリスクがあるのかを説明しています。

  • 睡眠の質を高める入浴のコツ

    寝つきをよくするための入浴、時間の無い時のポイントを説明します。

  • 禁煙の思わぬ落とし穴

    禁煙をし始めたら体重が増えた…。そんな方はこちらをご覧ください、禁煙のメリットはこんなにあります。

  • がんばらない体感トレーニングレッグレイズ

    姿勢や歩行にかかわる腸腰筋のトレーニング「レッグレイズ」でポッコリお腹を解消。歩行の安定、転倒予防の効果も期待できます。

  • 子宮頸がん検査ってどんなことするの?

    細胞診と内診、初めて受ける方の不安を少しでも和らげるために、その方法や効果を知っていただけます。

  • 京都工場保健会とは アフターフォロー編

    人間ドックの受診後 大事なことは?

  • 京都工場保健会とは くつろぎ編

    京都工場保健会は何をつくっている?

  • 京都工場保健会とは 価格編

    年間52万人!何の数字?

  • 京都工場保健会とは 歴史編

    日本初の民間レントゲン車 どこで始まった?

  • 京都工場保健会とは AI編

    人間ドックの新サービスは?

  • HPV検査を受けませんか?

    子宮頸がん発症の未来予測をするHPV検査を細胞診と合わせて行うと子宮頸がん検査の精度が向上します。

  • 経腟超音波検査を受けませんか?

    経膣超音波検査は、内診だけではわからない婦人科の病気をより詳しく多様に検査します。

  • 法人案内
  • 事業案内
  • アクセス
  • 情報開示
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報保護ポリシー
  • 情報保護方針と健診情報の取扱いについて
  • 健康経営宣言
  • 受診者の権利と義務
  • カスタマーハラスメントに対する基本方針

© 2019 Kyoto Industrial Health Association