About
保健指導について
健康診断からみえてくる
健康問題
肥満、メタボ、高血圧、糖尿病、脂質異常など
生活習慣病が増加したときの
会社の損失
心筋梗塞やがんなどで、
在籍中に長期休業・労働力の損失
本人にとって、その家族にとって、会社にとって[大きなダメージ]にならないように
働く人やその企業の健康管理をサポートします!!
健康診断結果を受けての保健指導
労働安全衛生法(第66条)に基づき、保健師が健康診断結果を受け取られた後に訪問させていただきます。
※訪問回数は相談に応じます
保健指導の流れ
健康相談
労働安全衛生法(第69条)に基づき、保健師や管理栄養士、健康運動指導士等を定期的(月1回等)派遣させていただきます。
※訪問回数は相談に応じます
健康相談の流れ(年4回訪問する例)
栄養指導
管理栄養士が訪問させていただきます。
※訪問回数は相談に応じます
運動指導
健康運動指導士が訪問させていただきます。
※訪問回数は相談に応じます
健康教育
労働安全衛生法(第69条)に基づき、保健師や管理栄養士、健康運動指導士等を派遣させていただきます。
※訪問回数は相談に応じます
健康診断会場での指導
労働安全衛生法(第69条)に基づき、健康診断の現場で保健指導を実施します。
※訪問回数は相談に応じます