WEB問診回答ボタン

About

事業案内

事業分野のご紹介

6つの事業分野で
より良い健康生活を
サポートします。

Healthy Life Community

健康診断

健康診断

Medical Checkup

施設内で健康診断を中心とした健康管理サービスです。スタッフは「ていねいに」「やさしく」「あたたかな」対応を心がけ、高品質・高精度の健康サービスをご提供しております。京都工場保健会はこれからも常に社会の新しいニーズをとらえ、職域・団体などにおける健康管理をさまざまな角度からサポートしてまいります。

施設健診事業

人間ドック総合健診センター

総合健診センター

特に人間ドックは一般的なドックのみならず、脳ドック・肺ドック・レディスドック等の専門ドックや、すべてを一日で受診していただける総合ドックなど多彩なコースをご用意し、また、土曜日・日曜日にも実施しており、平日お忙しい方への利便性向上もはかっております。

もっと見る

人間ドック 宇治健診クリニック

宇治健診クリニック

巡回形式による健康管理サービスのキーステーションである宇治支所には地域に密着した施設内健診センターを併設し、当地周辺事業所の巡回健診未受診者の方のみならず、人間ドックも身近にご利用いただけるようサービスの向上に努めております。

もっと見る

人間ドック 山科健診クリニック

山科健診クリニック

山科駅近くの健診施設、山科健診クリニックが2023年4月に開業。

もっと見る

神戸健診クリニック

神戸健診クリニック

神戸市の中心である元町に位置し、ホテルの空間での「くつろぎ」と「もてなし」をコンセプトにした健診クリニックです。落ち着いた色調の内装と照明でコーディネートしていますので、ゆったりと過ごしながら、人間ドックや健康診断等の医療サービスを受けていただけます。

もっと見る

姫路健診クリニック

姫路健診クリニック

姫路健診クリニックは、人間ドック・健康診断の時間を、ご自身の健康と向き合っていただける貴重なひと時として過ごしていただけるよう、検査精度の向上へ向けた取り組みはもちろんのこと、ゆとりとリラックスの環境をご提供させていただきます。

もっと見る

BRIO健診クリニック

BRIO健診クリニック

尼崎・伊丹の地域密着健診施設として、健康管理をサポートいたします。

もっと見る

診療

診療

Medical Treatment

診断(再検査・精密検査含む)

健康診断や人間ドックで精密検査が必要とされた方々に、コンピュータ管理による蓄積された個人データを活かしながら、必要な検査、診断をいたします。

治療

専門外来も充実しており、MRI・高速CT・心臓超音波などによる詳しい検査を行い、専門医による確定診断のうえ、必要に応じてご本人や事業場に結果をご報告いたします。また、「生活習慣病予防外来」「労災保険における二次健康診断」など生活習慣病予防のための取組みに重点をおき、皆様の健康を支援いたします。さらに、社会福祉法による無料低額診療・土曜・日曜診療や各種社会保障制度による窓口相談も実施しております。常に受診者の皆様の立場に立った医療の実践をコンセプトに、満足いただける診療事業を展開しております。

産業保健

産業保健

Occupational Health

環境測定

環境測定

Environmental Measurement

環境測定・計量証明

作業環境測定士による事業場の環境測定を実施します。労働安全衛生法で定められた有害物質、有害エネルギーの測定に定期的にお伺いし、サンプリング・分析(解析)を行いご報告します。また、環境計量証明事業をしても積極的に展開し、ISO14000シリーズ取得を目指される事業場のみなさまのお手伝いをしております。

コンサルタント活動

環境と健康のコンサルティングを、専門スタッフによって行います。労働衛生コンサルタント、労働安全コンサルタント、環境計量士、環境カウンセラーなど、最適なスタッフを派遣し、職場の環境と健康に関することをトータルにコンサルティングをいたします。また、当会で入手した各種情報を、当会発行の広報誌などを通じてフィードバックしてまいります。

公益活動

公益活動

Public Interest Activities

労働衛生・産業保健の普及啓発活動

1. 産業衛生研究会の運営

京都工場保健会では、積極的に学術研究・広報活動・国際交流を行なっています。労働衛生文化の向上を願って、交流の場に参加あるいは講師の派遣を行い、技術・知識・情報の交換を通じて、より高品質できめの細かい保健サービスを追及してまいります。
会員事業場の衛生管理を担う衛生管理者や、安全衛生委員、保健師、看護師などを対象に産業衛生研究会を開催しています。毎回その時々に応じたテーマを選び、内外から専門家を講師に、専門知識の習得、情報交換、事業場間の交流を目的をして事例発表会や見学会などを行なっております。

2. 外部団体からの教育実習・見学受入れ

3. 機関誌(創健)発行

社会貢献活動

1. 生活困窮者への低額又は無料診療活動

2. HIV検診の休日実施

3. ピンクリボンへの協賛