Counselors

専任カウンセラー・各種研修講師紹介

専任カウンセラー・各種研修講師プロフィール

山根 英之(やまね ひでゆき)

一般財団法人京都工場保健会 御池メンタルサポートセンター 専任カウンセラー、 臨床心理士、公認心理師、産業カウンセラー、TIFI認定Focusing Trainer、第一種衛生管理者 京都文教大学産業メンタルヘルス研究所 産業心理臨床家養成プログラム「職場のメンタルヘルス対策」担当講師、第28回日本産業ストレス学会にて「ワークエンゲイジメントと心理的ストレス反応の変動についての相関分析」で優秀演題賞受賞(2020)

鳥取県出身。学生時代に臨床心理学系研究室に所属し、児童養護施設でのプレイセラピーに関わる。大学卒業後、1988年に京都工場保健会に入職。以降、心理相談員として業務にあたる。1996年に臨床心理士資格を取得。2001年より私立大学の非常勤講師として社会心理学、産業心理学を担当。2008年から2016年まで京都府臨床心理士会産業担当理事をつとめる。京都における産業心理職のパイオニア的存在。 カウンセラーとして複数の事業場に定期訪問し、要支援者の面談のみならず管理職など関係者へのコンサルテーションも行っている。研修講師としてはセルフケア研修、ラインケア研修の他、職場環境改善に関する研修の企画・実施も手掛ける。民間企業、官公庁、学校、各種団体での豊富な支援実績を持つ。

「念ずれば花開く」が好きな言葉。「念ずる」とは「今と心」が一緒になった状態です。 「今ここで」を大切にしながら、一緒に考えたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

専門分野労働・産業

水本 正志(みずもと まさし)

一般財団法人京都工場保健会 御池メンタルサポートセンター課長 専任カウンセラー、 臨床心理士、公認心理師、TIFI認定Focusing-Oriented Therapist、第一種衛生管理者 追手門学院大学大学院「産業心理学特論」非常勤講師

香川県出身。臨床心理士養成大学院修了後、2004年より大阪市の社会教育施設にて不登校・ひきこもり専門相談員として勤務。以降、公立小・中学校のスクールカウンセラー、4年制私立大学および短期大学の学生相談室カウンセラー経験を経て、2010年より現職。 産業心理職として治療的支援よりも成長促進的支援を重視しており、複数の事業場に定期訪問してメンタルヘルス不調者などの要支援者だけでなく、上司や産業保健スタッフなど関係者からの相談にも丁寧に対応している。研修講師としては自身がマネージャーということもあってメンタルヘルスケアとマネジメントの両視点を取り入れたラインケア研修やコミュニケーション研修、モチベーションマネジメント研修を企画・実施。多くの受講者から「分かりやすい」と評価が高い。

カウンセラー業界に伝わることわざの一つに「正論ほど役に立たないものはない」という言葉があります。 役に立つカウンセリング、役に立つ研修を日々心がけていますので、よろしくお願いいたします。

専門分野労働・産業、教育

内田 陽之(うちだ はるゆき)

一般財団法人京都工場保健会 御池メンタルサポートセンター担当課長 専任カウンセラー、 臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士、TIFI認定Focusing-Oriented Therapist、第一種衛生管理者 花園大学「関係行政論」非常勤講師(2018年) 第57回近畿産業衛生学会「若手奨励賞」受賞(2017年)

鳥取県出身。臨床心理士養成大学院修了後、2005年より大阪市の社会教育施設にて不登校・ひきこもり専門相談員として勤務。以降、公立小・中学校のスクールカウンセラー、吹田市の引きこもり支援施設主任相談員を経て、2011年より現職。2016年から2020年まで京都府臨床心理士会産業担当理事をつとめる。 カウンセラー、研修講師として複数の事業場を担当。自身が専門スタッフとして効果的に機能することはもちろんのこと、専門スタッフが直接関わらずとも事業場が自律的に従業員の労働衛生をサポートできる仕組みづくりを推進することも重要と考えている。そのため、「各事業場の強みを発見し、それを活用できるよう、事業場の方と一緒に考えていける産業保健スタッフでありたい」と心がけながら日々の業務にあたっている。

「一期一会」の精神を忘れず、精一杯サポートをさせていただきます。 どんな小さな困りごとでもぜひご相談ください。よろしくお願いいたします。

専門分野労働・産業、教育

岩佐 浩(いわさ ひろし)

一般財団法人京都工場保健会 御池メンタルサポートセンター 専任カウンセラー、 臨床心理士、公認心理師、キャリアコンサルタント、第一種衛生管理者、潜水士、給水装置工事主任技術者

東京都出身。大学卒業後にスクーバダイビングインストラクター、潜水士として活動後、10年以上にわたり海外(モルディブ共和国)で就労。40歳を目前にキャリアチェンジをはかり、臨床心理士養成大学院に進学。大学院修了後は精神科病院の臨床心理士、公的機関での職員相談員、吹田市社会教育施設での青少年相談員、4年制私立大学学生相談室カウンセラーを経て、2012年から現職。 複数の事業場に定期訪問し、担当者との連携をはかりながらカウンセリングや働きやすい職場づくりへの取り組み、メンタルヘルス研修等をおこなっている。特に研修では、「メンタルヘルスに関心を持ってもらうこと」「わかりやすさ」をこころがけている。

バランス感覚を大切にしています。よろしくお願いいたします。

専門分野労働・産業、教育、医療

倉谷 昂志(くらたに たかし)

一般財団法人京都工場保健会 御池メンタルサポートセンター 専任カウンセラー、 臨床心理士、公認心理師

兵庫県出身。臨床心理士養成大学院修了後、2009年より国立病院にて主にHIV感染症患者・家族の支援に従事。公立中学校のスクールカウンセラー、私立短期大学の非常勤講師を経て、2012年より現職。 産業心理職として複数の事業場を担当。連携を重視し、自身や産業保健スタッフ、事業場外の資源の役割を明確にしつつ、各々ができることを最大限発揮しながら、要支援者の援助に従事するよう心がけている。研修講師としては、「メンタルヘルス=こころの健康・こころの健康づくりと訳してください」など、 誰でも分かるよう専門用語をなるべく使わず、分かりやすく伝えることをモットーにしており、複数の事業場から講師指名があるなど評価が高い。

「全体は部分の総和に勝る」が好きな言葉の1つです。 「今できること」を一緒に考えたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

専門分野労働・産業、教育、医療

藤井 彩(ふじい あや)

一般財団法人京都工場保健会 御池メンタルサポートセンター 専任カウンセラー、 臨床心理士、公認心理師

大阪府出身。臨床心理士養成大学院修了後、2013年より大学病院にて生活習慣病や循環器・内分泌疾患患者に対するチーム医療の一員として従事。行動変容を目的とした認知行動療法的介入・支援を得意とする。精神科病院の非常勤心理士、公立小学校のスクールカウンセラー、大学病院の職員相談室カウンセラー等を経て、2018年より現職。 カウンセラーとして複数の事業場を担当し、カウンセリングや働きやすい職場づくりへの取り組み、メンタルヘルス研修等を行う。メンタルヘルス不調者本人のみでなく、上司や産業保健スタッフなど関係者との連携も重視しながら、相談活動にあたっている。

ひとつひとつの出会いを大切にしながら、良い変化の一助になれれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

専門分野労働・労働・産業、医療

※その他、多数の非常勤カウンセラー、非常勤講師が在籍しております。

講師陣の著書

  • 職場ドック「メンタルヘルスに役立つ職場ドック」(共著).2015.公益財団法人大原記念労働科学研究所.
  • 元気な職場づくり「ストレスチェックを活かす 元気な職場づくり 集団分析から始める職場環境改善」(事例執筆).2017.中央労働災害防止協会.
  • ストレスチェック実務「集団分析・職場環境改善版 産業医・産業保健スタッフのためのストレスチェック実務Q &A」(共著).2018.公益財団法人産業医学振興財団.